ボルダリングの用具と用語

ボルダリングをする際に必要となる用具を解説します。これらは全てレンタルしておりますので、初めてご来店される時は特に準備いただかなくても大丈夫です。

ボルダリングの用具

ボルダリングシューズ

クライミングシューズ

ヴィラーズではレンタルしていますが、ボルダリングをするには専用のクツが必要です。ソールは滑りにくい特殊なゴムになっており、小さな突起でもつま先立ちできるように作られています。様々なタイプのシューズがありますが、初心者はまず「フラット型」を選ぶのが基本です。名称通り靴底が平になっているタイプのシューズです。
また、サイズは小さめを選択するのが基本です。
これはクライミングする時に指先で立つようなことが多いからと言われています。
足の指先が少し曲がるくらいタイトな方が登りやすいですが、履いたときの痛みが強すぎてクボルダリングをやめてしまうと元も子もないので、その場合は自分が楽だと感じるサイズを選ぶのが良いです。慣れるに従って少しずつ小さなサイズにすると良いでしょう。

また、マイシューズを購入することでより動きやすくなることでしょう。金額的には1.0万円から2.5万円程度と決して安くはないのですが、レンタル料金を毎回支払うのであれば買ってしまってもいいかもしれません。後悔しないためにも、購入前は経験と知識が豊富なクライミングジムのスタッフからアドバイスを受けることをおすすめします。

チョーク

チョーク滑り止めのための手につける白い粉末。
他の競技でも見かけますが、汗を吸い取ったり、ふやけた手の皮膚が剥けないようにケガの予防に大きな効果があります。チョークは衣服に着きやすいので、汚れてもよい服装が好ましいでしょう。

ボルダリング用語

ウォール

よじ登るための突起をつけた人工の壁。

ホールド

壁に付いているカラフルな石。
材質は主にプラスティックで自然の石ではありません。
ホールドには様々な種類があり、簡単に持てるガバ、小さくて保持しづらいカチ、真中に穴が開いていて指を入れて保持するポケットなどがあります。
これらは太い金属のボルトやビスで固定されています。
また、課題(後述)を示すために、ホールドの横に目印となるシールが貼られています。

課題

登るコースのこと。ボルダリングでは、難易度別に使っていいホールドとたどるべきコースが決まっています。
また課題には名前がつけられており、登る人が識別しやすくなっています。
ホールド付近に目印となる数字や記号のシールが貼ってあるのでそのホールドだけを使って登ります。

完登(かんとう)

課題を登りきって最後のホールドを両手で保持することです。
みなさん、完登を目指してチャレンジします。

オブザベーション(オブザベ)

observation=観察、ルートを下見すること。ホールドを持つ手の順番をイメージして位置や間隔を確認することです。

パンプ&レスト

「パンプ」は「パンプアップ」の略で、登っている時に腕が疲れて握力を失ってしまう状態。初心者になりやすく、力み過ぎや普段使わない筋肉を使うために起こってしまいます。そのために「レスト」によって、腕を休ませて体力の回復をはかります。レストを覚えると、長時間登れるようになりますよ。